• ありさん

    321人目妊活,タイミング法,人工授精

    2023/8/5

人工授精してから1週間。

昨日生理前のような下腹部痛と腰痛がきて早くない🥲?ってなった。

うわさの着床痛だと信じたい…

妊活とは関係ないですが、昨日夫と新しく始まったバチェラーを見ました!

以下ネタバレかもなのでお気をつけて…

バチェラーがグループデートの時に女性陣に将来子供がいる前提でどういう家庭にしたいかと聞く場面があり。

後で1人の女性が、子供が欲しくない人や欲しくても出来ないかもしれない人もいるのに、そんな話みんなの前ですることではないと言ってくれ、本当共感した!

スタジオの男性陣も何が悪いのか言われるまで気づいていなく、夫も気づいていなかった😅

本当に女性はみんなこう思ってるんだよ!!と言ったら

「俺は将来2人でも別にいいけどな。毎年旅行いけるし!」

と言ってくれた。今まで1回も聞いたことないし、1番言って欲しかった言葉。もちろん子供は欲しいけど、もうできないんじゃないか夫を親にしてあげることができないんじゃないかと自己嫌悪に陥っていましたが、この言葉を聞けて安心しました。

これからも妊活頑張りますが、今の2人の生活も楽しいし、もし…出来なくても全力で人生を楽しみたいなって思えました😊

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思