• れい

    361人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/14

ホルモンを憎んで人を憎まず

と夫が言ってくれました😂😂

大げんかして、話し合って意見が一致したこと。

ホルモン補充してると、私おかしくなる!!

よく情緒不安定になると聞きますが、私の場合怒りが止まらなくなったり、処罰感情が強くなります。

ヤバいやつになるのです🤬

夫はかなり年上で、男性更年期障害を経験しています。

今は改善したのですが、症状が重かったときは大変でした。クレーマーのようになって、怒るようなことじゃないのにすぐカッとなって。

そのときは今の私と同じように、感情をコントロールできなかったようです。

そして不妊治療を始め、立場は逆転。

私が怒り続け、夫が困る側に。

お互い、そうなって初めて相手の気持ちを汲み取ることができるようになりました。

夫はだかられいは悪くない、悪いのはホルモンだよ、と。

今まで夫の苦しみを理解するよう努めてきたけど、私は何もわかってなかったんだなぁと思いました。

同じような経験をして初めて、少しだけ分かち合うことができる。

他人と接するときも、相手の気持ちや事情なんてわからないのに、決めつけるようなことを言ってはいけないなと改めて感じました。

…しかし、明確な解決策は見出せません😅

とりあえず、薬を飲んでるときはカレンダー記録で共有することにはしたけど。

PMSやホルモン補充中など、ホルモンの変動による情緒不安定が酷い方は、どのように工夫されていますか??

#妊活あるある #体外受精・顕微授精 #1人目妊活

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思