• 越前りょーこ

    311人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/11/25

判定後の投稿になります。

本日でクリニック卒業しました。

下記、流れです。

10/19(水)

10/24(月)

注射(プロゲステロンデポー)

10/28(金)7w0d

心拍確認

赤ちゃん7.4mm

注射(プロゲステロンデポー)

なかなか見えなくて、ドキドキでしたが確認!私は一瞬しか見えなかったのですが、その一瞬で心拍確認されたようでビックリでした。

この時点で、「後2回でクリニック卒業なので、それまでに分娩予約をしておいてください」と言われました。

11/2(水)注射(プロゲステロンデポー)

11/4(金)エストラーナテープ終了

11/7(月)注射(プロゲステロンデポー)

11/10(木)プロゲステロン膣剤終了

ちな、11月に入ったぐらいから本格的なつわり開始…。

11/11(金)9w0d

妊婦健診①

赤ちゃん22mm

二頭身になってて、心臓がピコピコしてるのが分かりました。

11/25(金)11w0d

妊婦健診②

赤ちゃん48mm

手足が見えました。人に近づいててビックリ!

経過は以上、こんな感じです。

補足ですが意識が足りなかったなと思うこと。

出産におけるリスクについてと分娩先の選び方についてです。

私はてんかん持ちで、発作時には全身痙攣して意識もなくなる場合があります。もう何年も出ておらず普通の方と同じだと夫も私も思っていました。

しかし、その考えが甘く、クリニックの系列の産科でそのまま分娩を予約しようと思った所、てんかんということで断られてしまいました。

てんかんの既往があるのはクリニックに初診の時に伝えており、分娩先に系列をあげた時にクリニックの方からも受け入れ可能ですと言われていたので、驚いちゃいました。

(てんかんの主治医にも妊娠を報告し、系列の産科で出産しようと思う事を伝えたら、特に止められませんでした。)

また、系列産科に断られる前にも、参考にと他の産科も見学に行ったのですが、てんかんだからか色々と冷たい対応(遠回しに総合病院に言ってとしか言われませんでした笑)をされ、産科を後にしたあとに泣いてしまいました。

そういう事があり、初めてハイリスク妊娠について調べました。

そして、私や家族が大丈夫と思っていても医療関係者…しかもてんかん専門ではない方にとっては大丈夫ではないのだと大きく反省しました。

結果、総合病院にしました。

胎児の事を考えれば最初から総合病院を選ぶことが一番です。個人の産科がいいというのは、私のワガママでしかありません。

(てんかんで総合病院にかかっていた時、流れ作業感が強かったり、良いイメージが無かっただけです。)

総合病院を選ぶメリットは、私のようにハイリスク因子(てんかん以外にも喘息や甲状腺疾患、高血圧や肥満などなど)がある妊婦はすぐに対応が出来ますし、看護師含めスタッフの数が多いのもメリットの1つのようです。

長々と書いてしまいました。

分娩先を決めるにあたり、自己中心的な考えをして、涙を勝手に流したりもしましたが、最終的には自分にも赤ちゃんにも最良な分娩先を選べたと思います。この文章を読み、呆れられている方もいると思いますが、誰かの参考になれば嬉しいです。

というわけで、クリニック卒業しましたのでこちらも卒業させて頂きます。

いつも見てくださった方々ありがとうございました。

ここにいる方全員に幸せが訪れますように♥

#1人目妊活 #体外受精・顕微授精

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思