⚠️陽性判定後の投稿です⚠️
今日は週に一度の内診の日でした。
今回も心拍確認ができ、まぁるい赤ちゃんも確認できました。
でも…先週24.8㎜だった胎嚢は27.5㎜。
成長率が急に落ちています。
やはり実際の移植日より週数が一週遅く…成長がゆっくりなようです。
担当医はそれが悪いとか危ないとかそういうことは全く無くて、ゆっくりだけどちゃんと成長しているので安心してくださいと言われましたが…やっぱり不安になってしまう😢
あとは赤ちゃんの力を信じるのみですが、いまだに安心は全くできていません。
毎日お腹に赤がんばれ、がんばれ。私も頑張ると声かけしています。夫も赤頑張れよ〜と毎日お腹に声をかけてくれています。
そして母健管理カードの申請もしました。
一瞬担当医が「あ〜…」みたいな感じになったので、すかさず
👩在宅ワークを申し出たらめちゃくちゃ怒られて。
👨⚕️!?何で怒られるんですかね…
👩よく分からないんですが、業務から外すとか別の事務所に飛ばすとか…不妊治療のことも婦人科の通院って濁してるのも気に食わないみたいなんですよね。
👨⚕️うわぁ…最悪ですね…頭が堅いというか…
👩70歳のお爺さんなので、考え方が古いんでしょうね
👨⚕️何ですかそれもう負の遺産じゃないですか(辛辣)
と、無事母健管理カードゲット!
つわりの期間が読めないので、とりあえず2週間にしてもらいましたが…1ヶ月にしておけばよかったかな🤔
あとNIPT検査の申し込みもしました。
理由は色々とありますが、もし陽性だった場合気持ちの整理と今後赤ちゃんのためにすること、出来ること、リスクなどしっかり考えて出産に挑みたいのが1番です。
ただ、正直結果が出ないとどんな気持ちになるかは自分でも分かりません。
例えNIPT検査の結果が陰性でも、生まれてみないと分からない病気などの可能性はありますし、確定診断ではないし。
夫婦で何度も話し合って決めました。
考えても考えても正解なんてないなと毎日繰り返し思っています。検査日はまた後日連絡になるそうです。
毎回締めくくりに書いてるけど、あとは私が早寝して食べれるもの少しだけでも食べて過ごしていくしかないですね。
あと担当医が海外で論文が出ているんですが、つわりには生姜が効くって論文が出ているので、試してみるのもいいかも!と!
色んな方におすすめしてるんですが、みんな試してくれなくて😞
と言ってました!
でも確かに…つわりの時に香りの強い生姜は食べたくないなぁ🥲でも藁にもすがる気持ちで試してみようかな。生姜湯とか。
#体験談 #体外受精・顕微授精 #1人目妊活 #子宮内膜症 #チョコレート嚢胞 #初期胚移植
⚠️以下は例の上司とこれまたパワハラ、マタハラな社長についてなど⚠️
先日投稿した社長に妊娠してること言えないんだったら、業務から外す、別事務所に飛ばすというマタハラを受けた件。
つわりも酷くなってきて、職場でオエエッとえずいてしまい…吐けたらスッキリするのかもですが、吐けずに体力だけ消耗する日々で😢
とうとう上司の前でオエーッゲホーッってなってしまって😂上司も流石に心配になったのか「おぉ…頑張って…」とぽそりと言っているのを横目に急いで走ってトイレへ駆け込み。
部屋に私と上司だけだったのが幸いでした。
トイレから戻ると「俺のお袋は(つわりの時)土でできた壁が食べたくなったって言ってたよ」と、あ…そうなんですね…としか言えない俺のお袋の思い出を披露されて…だから何😶
ていうか、自分のお母さんからそういうヤバつわりの話聞いてるのに私のことあんな扱いかぁ…とむしろチベットスナギツネ並の遠い目になりましたよね。
もう何だか色んなことが面倒になって、社長と社長夫人にも妊娠のことを話して母健管理カードを印籠のように提出し、上司にも提出して…
まだ母子手帳すらもらってない不安な時期なので、ぜっっったいに他の社員には安定期まで言わないでくれよ?という事を強く念押しした上で妊娠のことを伝えようと思います。
女性になら言ってもいいという謎思考も持っているので、男女問わず言わないでくださいね!と。
控えおろう!控えおろう!📄🖐️😤
上司の息子にその旨話したのですが、それを聞いた上司がニコニコしながら「社長に話したら教えてね〜」ですって。イラッ
まぁ、上司の立場からしたら理由言えないのに何で休んでるんだ、休みすぎだろって苦言を呈されていたら大変ではありますよね。
だがお前がしたマタハラは絶対にゆるさねぇ。
社長も私に聞きにくいのか、他の女性社員に聞いたりコソコソ嗅ぎ回ってるみたいでなんだかなぁって感じです。
以前別の女性社員が妊娠している時も、検診で丸一日休むな、育休で一年も休む必要ない、俺の女房は出産のギリギリまで働いて休んだ事がない。など、超特級呪物マタハラ爺だったんですが…
例の上司と高校の同級生って時点で人間性はお察しですよね…
社長夫人はモラハラ夫と当時姑も会社内で働いていたせいで休めなかったんだと思うよ☺️
でもこれでやっと休んだり、在宅ワークにしてもらって気にせずトイレ駆け込みもできる😭
あと地味に事務服が窮屈なのもしんどかった…それを前回のマタハラの時に伝えたのに知らねーよって言われましたけど🤨
また来週内診です。
私が通っている病院だと、9週で出産予定日を決定するそうなので、来週ちゃんと予定日が分かるかなぁと担当医が言ってました。それで母子手帳も出せるようになるのか?な?