吐き気でしんどすぎるプラノバール服用12日間を経て、無事生理が来たので受診デー。(D2)
いよいよ移植周期に入りました。
エストラーナテープについて、副作用が結構多いというのを見てビビっております。
私は冷えピタを貼ると冷えピタの形におでこが真っ赤に腫れ上がって湿疹が出来るのですが、あれと同じ現象が起こったら結構きついな…
しかしテープという名前から、セロハンテープのような細長い形状だと思っていたのですがまさか丸いとは。
これはシールでは?
シールとテープの定義の違いとは…?
テープで辞書を引くと『紙・布・鋼などで作った、幅の狭い帯状のもの。』と書いてあるのでやはり形状としてはテープではないのでは…?
などと調べていたはずが、いつの間にかWikipediaの徳川埋蔵金について読み耽っており夫に話しかけられてハッとしました。
ネットサーフィンの才能がすごい。
とにかく明日からテープがんばってみます。