• ヨリヨリ

    351人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/10

MRIの結果を聞きに行きました🧜‍♀️

梗塞も萎縮もなくキレイな脳でした🥲

チカチカも無くなったからそこまで

心配はしていなかったけど安心した〜🥲

カバサールの副作用の幻視か、偏頭痛の1種かな〜

との診断でした!頭痛はなかったけども😯

チカチカは約2週間くらいで無くなったかな!

それでそのままクリニックに👼

ピル飲んで生理日早めて採卵周期に入ります🥰

前回の採卵の時に感じた疑問点を

全部聞いてきました!!

なぜ顕微と体外一緒に出来なかったのか、

はじめから顕微に出来なかったのもなぜか

ってのは 自費診療だとそういうやり方が

できるけど 保険診療だと診断が付かないと

出来ないことがあるのだと!

私の場合は夫が精子の値が低いけど

受精障害の診断がつくほどじゃないから

受精障害の診断がつけれず

はじめから顕微できなかったらしいです!

でも今回の結果で 受精障害 の診断がついたので

次回からは顕微でいけることになるそうです!

めちゃくちゃ納得しました!

診断がないと処方もできないですからね!

医療職者として恥ずかしい〜🫠

前の投稿でコメントくださった方々

ありがとうございました🥰

みなさんのお陰で勇気だして聞けました〜👼

気持ち切替えて採卵に向けて

頑張ってこうと思います!!!

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思