• さつき

    361人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/9

いよいよ明日二度目の採卵。

先月の空胞と未成熟という惨敗の雪辱を晴らしたい…

今回は低刺激なので一個20ミリのものが育ってます。

一個だけど、ショート法で空胞と未熟だけだったので私には低刺激があってる模様。不安でいっぱいで色んな人の体験談を読み漁って心を落ち着かせようとしているところです…うまくいってくれー!まじで。

話はかわりますが、不妊治療専門のクリニックに移動しステップアップして本当に良かったと思ってます。

今までは普通の婦人科で人工授精までしてました。が、その病院では卵管造影はできるがAMHさえも測れず。人工授精のタイミングは卵胞サイズによらずにD14にというかんじで。

体温上昇してるなら排卵してるねー!といわれてた…😓

いまのクリニックでやっと左の卵巣が子宮の裏にいることも知れました。これが不妊の原因かもということもわかりました。

それと空胞とか未熟卵が育つ事さえ知らなかった…😭卵胞が大きければ、生理が来ていれば排卵してるものと思ってました。

タイミングや人工をしてる頃はきっとそのうち授かるし大丈夫と考えていて、そんなに深くまで知りもしなかった。

遠回りしてきた私が何が言いたいかと言うと、早めの専門クリニック受診は大事ということ。

妊活以外にも言える事ですが、深く自分の体の状態を知るって大事な事ですよね。それで問題無ければそれで良いんです。

何かみつかったらそれが治療の鍵になるかもしれない。

偉そうなこといってますが、明日の採卵が不安で落ち着きません😭

皆さん私へエールを込めたハートをください…。

#体外受精・顕微授精

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思