• ねむ

    331人目妊活,タイミング法,人工授精

    2023/11/21

生理来ちゃったからクリニックへ。

12月が休みだから〜って言われて、

そりゃそうだと思った束の間、

👨‍⚕️

「ピル60日分出しますね〜あ、30日が良い?」

「12月は忙しいし妊活やめましょ!」

「人工授精やっても良いけど次5回目かぁ…」

「6回まではまぁ、ね。」

「でもこれでこの結果かぁ…」

「まぁでも…点鼻薬と飲み薬どっちが良い?」

…え?

一気に話されて訳分からんくなって

「今、何の話されてます?」って言っちゃって。

内膜症が大きくなるのが怖いからだと。

それに今更タイミングしたってねぇ…と。

人工授精も続けてるしさー…と。

それはそうだけど…こっちに選択権は無いんか?

4回目で妊娠してないのも否定されてる気がして。

内膜症心配されるのは分かるけど…

なんかパニクっちゃって、

泣きながら運転して帰ってきた。

妊娠出来ないのだってこっちがつらいよ。

何で妊娠しないの?って

先生に言われなくても分かってるよ、私が1番。

12月までは頑張って、年明けは休もうって

夫婦で決めたんだよ、やっと。つらいもん。

人工授精の件も、結局体外お勧めされるだけ。

夫婦面談の時に金銭的に無理なのも伝えたし、

何より私の身体に対して、負担が多すぎる事を旦那は危惧してる。持病があるし。

結局何の面談だったの?カルテ残ってないの?

もうずっと劣等感の塊だよ。

石女でごめんなさい。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思