• おれんじ

    341人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/2/3

昨日の夜、主人から「あと3年早ければ…」と言われて涙が止まらなくなった。

向こうは悪気なく言ったセリフだろうけど。(いちばん厄介だが)

そんなん私がいちばん思ってるわ。あと5歳、いや3歳、1歳でも若ければ…って毎日のように思ってるわ。

でもどうしようもないじゃん?っていうかそれ言うならもっと早く結婚してれば(お付き合い期間が長かった)、もっと早くブライダルチェックだけでもしとけば…ってキリがないよね。

男性不妊も原因で妊娠できなくて、2年近く前に泌尿器科も勧められたけど結局行かず。そんな奴が「もっと早ければ」とかよく言えたな💢漢方は途中で止める、禁酒できない、毎日言わないとサプリ飲まない。採卵日の前に飲み会に行って午前様だったのも忘れてないからな…。(これから一生言い続ける)

傷つくと思って男性不妊に関しては何も言わず我慢してたけど、腹立ちすぎて恨み辛みを書状にしたためてやったわ。

旦那への不満を日頃から無意識に溜めてたんだと実感。それが今回爆発。

自己注射の時ですらすぐ近くでアホ面構えてただけの旦那より通院先の看護師さんたちの方がよっぽど治療の辛さを理解してくれてる。

もう自分一人で頑張るしかないんだなって思ってしまった。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    412人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思