ETやBTなどの妊活用語について

妊活、不妊治療をしている人と、ときどき目にする数字の前の「ET」「BT」という言葉。
何かの日にちを表してそうだけど、何かはよくわかってなかった、違いがわからなかった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、ETとは、BTとは、その違いについてご紹介します。

妊活専用SNS「妊活ボイス」の会員登録はこちらから

ET,BTとは体外受精で、受精卵(胚)を子宮に戻して何日目か

ET+数字、BT+数字は、体外受精や顕微授精において、体外で受精させた卵(胚)を子宮内に戻して何日目かを表しています。受精卵を子宮内に戻すことを移植といいます。

ETとBTの違いは、受精卵になって何日目の卵かの違い

受精卵になって2〜3日後の4〜8細胞のもの(初期胚)を戻す胚移植のことを、英語で embryo transferといいます。ETはその頭文字 (ET) をとったものです。

一方で、 BTとは、受精卵になって5〜6日後まで育てた着床時期の胚(胚盤胞)を子宮内に戻すことをいいます。 胚盤胞を英語でblastocyst transferというので、その頭文字(BT)をとったものです。

つまり、ET+数字は、受精卵になって2~3日後の初期胚を移植して何日目かを表していて、BT+数字は、受精卵になって5〜6日後まで育てた胚盤胞を移植して何日目かを表しています。

移植した日を0日目とカウント

ET、BTの場合、子宮内に移植した日を0日目とします。
移植した日がET0、翌日がET1になります。
生理周期を示すDの場合、生理開始日をD1とするので、ちょっと注意が必要です。

ET0の妊活ユーザーの投稿

36歳Hさんは、初期胚を移植した日のことを妊活ボイスに投稿しています。
採卵翌日から受精卵が成長してくれるかドキドキしながら、移植する日を迎え、無事移植できたようです!
過去行った人工授精より、力を抜いてリラックスできたから、痛くなかったのもよかったですよね。

36歳 一人目妊活、体外受精・顕微授精

 

~新鮮初期胚を移植するe( ‘0’)っ~

採卵翌日、培養室に確認したら無事に授精し2分割卵になっていました。
そして、採卵から2日たった今日、移植しに行ってきました。
移植前の説明では、今朝8時の時点でグレードの3分割卵になって
観察中ということがわかりました。

移植日に通院してもらっても、分割が遅かったり、
グレードが一番下の5になっていたり、分割が停止していたら移植は中止します。
と言われていたのでホッとしました。

オペ着に着替えオペ室に入り台に上がると、先生の口から7cellという言葉が!
上のモニターを見ると・・小さな球体がたくさん 集まった卵が映しだされていました。
たったの6時間で7分割まで成長するとは!

内膜は12mm この厚みは問題ないらしいです

今日の看護師さんは手を握る代わりに、終始移植の実況・解説をしてくれました。

こんな痛がる面倒な患者にも先生をはじめ看護師さん達は
とても優しく接してくださいます。感謝です。

移植ですることは、人工授精ととても似ていて、
今回もカテーテルにより頸部から出血はあったものの、
過去二回行った人工授精よりは痛くありませんでした。

先生になぜ人工授精よりも痛くなかったのかを聞いたら、
慣れて力を抜いて出来るようになったからでしょう、とのことでし た。

確かに。今日は力まず腰を反らない角度を心掛けていました。
そういえば、人工授精のときに怖がって逃げるような体勢を取ると、
先生もカテーテルを入れにくそうでした。

移植当日の今日が色んなブログで目にする、 ETOてやつですね(^O^) 

明日より10日間 はお薬を入れます!
黄体ホルモンで着床しやすいふかふかベッドになあれ

 

 

 

妊活ボイスでは、人工授精や体外受精の体験談をはじめ、
さまざまな妊活や不妊治療に取り組んでいる方がいます。
これからはじめるかたも、いま現在取り組んでいる方も、
経験談をみるだけでもきっと妊活中の力になります!

 

妊活専用SNS「妊活ボイス」の会員登録はこちらから

妊活ボイスバナー